売上と経費のバランス:紙芝居型ブログ ブログ#118

 
 売上がどれだけ上がっても,
経費がそれを上回ってしまうと赤字,

 売上が上がらなくても,
経費が少なくなれば黒字,
利益が出ますね。
 
 このあたりのバランス,
職場ごと,会社ごと,タイミングによって,
正解は変わるので,

 社員のみなさんで話し合う場があるといいですね。

 そのお題提供になる紙芝居を作りました。

売上と経費のバランス

こちらは,A社長です。

A社長は自動車の部品工場を経営しています

 最近,会社の業績が落ちてきたなぁ。やっぱり安い海外の部品がどんどんでまわってきて,利益がどんどん少なくなっちゃってるんだよなぁ。 困ったなぁ。どうしたらいいんだろう

 そうだ,やっぱり,最前線の現場の情報が一番重要だから,うちの第1工場から第3工場の,それぞれの工場長に,今できる対策を相談してみよう。

 こうして,A社長は,さっそく,第1工場・第2工場・第3工場それぞれの工場の工場長を呼び出しました。

 コンコン,社長,失礼します。

 工場長のみなさん,今日,来ていただいたのは,お気づきかもしれませんが,やはり,わが社の業績がどんどん落ちています。みなさんのお力をお借りして,業績をあげていきたいのです。ぜひ,みなさん,それぞれ,最前線の現場の情報を活かして,業績アップ策を実行してください。

 はい,わかりました。

 こうして,第1工場・第2工場・第3工場の各工場長は,それぞれ,各工場で,業績アップ施策に取り組むことになりました。

 こちらは,Bさんです。Bさんは第1工場の工場長です。

 Bさんは,強気で,イケイケな性格でした。

 うーん,社長から指示のあった,業績アップ策の実行,いったいどうしようかなぁ。なにから始めようかな。

 やっぱり,売って売って,売りまくるしかない。その分,経費がかかってしまうかもしれないが,それはとにかく売上を上げてから考えよう!!

 このように,Bさんは,とにかく,売上アップを最優先にしました。そして,第1工場のメンバーに対し,次のような,指示をしました。

 みなさん,これから,第1工場では,とにかく,売上アップを最優先にします。その分,経費がかかってしまうことはしょうがないですから,とにかくどんどん売上アップに努めてください。

 その結果,第1工場では,メンバー全員が売上アップを重視して売上を増やしていきました。

 その分,経費もどんどん増えていってしまいました。

 とはいえ,第1工場では,去年よりも業績はアップしました。

 他方,こちらは,Cさんです。

 Cさんは,第2工場の工場長です。

 Cさんは,もともと,ディスカウントストアに勤務していたため,値下げをして商品を販売することが得意でした。

 うーん,社長から指示のあった,業績アップ策の実行,いったいどうしようかなぁ。なにから始めようかな。

 そうだ!やっぱり,たくさん売るためには,値下げをしよう。値下げをすれば,お客さんが喜ぶから,その分,たくさん商品が売れるはずだ。

 このように,Cさんは,値下げをして商品をたくさん売ることを考えました。そして,第2工場のメンバーに対し,次のような,指示をしました。

 みなさん,値下げをすれば,商品がどんどん売れますから,これからは,商品をたくさん売るために,値下げをしてどんどん商品を売ってきてください。

 その結果,たしかに,商品の販売数は増え,売上高は上がりました。

他方で,値下げをしてしまったため,一つの商品あたりの利幅は少なくなってしまいました。

 とはいえ,第2工場は,去年より業績がアップしました。

 他方,こちらは,Dさんです。 Dさんは,第3工場の工場長です。

 Dさんは,とても慎重な性格でした。

うーん,社長から指示のあった,業績アップ策の実行,いったいどうしようかなぁ。なにから始めようかな。

 うーん,業績アップと言っても,そんなに簡単なことではないから,やっぱり慎重に行動しよう。もう一度,商品の制作過程の無駄などを改善したり,商品の付加価値を増やしたり,客先の開拓活動を見直そう。

 このような考えから,Cさんは,第3工場のメンバーに対し,次のような,指示をしました。

 みなさん,昨今,わが社は業績が落ちています。よりいっそう,努力していく必要があります。

 そこで,今一度,商品の制作過程の無駄などを改善したり,商品の付加価値を増やしたり,客先の開拓活動を見直すなど,みなさんご協力をお願いします。

 その結果,第3工場では,第1工場や第2工場ほど,売上はアップしませんでした。

とはいえ,去年よりは業績がアップしました。

 以上の結果,第1工場と第2工場は,第3工場に比べて売上がアップしました。

しかし,売上から経費を差し引いた利益の額は,3つの工場で,まったく同じ結果となりました。

 みなさんの職場では,Bさん,Cさん,Dさん,3人のうちのどの方法が良いと思いますか?

メルガマ登録はこちら


無料教材:「士業のための経営相談アイデア」

https://peraichi.com/landing_pages/view/businesscoachingstudy

無料教材:「ミニ社員研修実践法」

https://peraichi.com/landing_pages/view/todotakehisa4