トラブルの良し悪し:紙芝居型ブログ ブログ#227

「30分ミニ社員研修教材」
 トラブルがない職場のほうが良い,
本当でしょうか?
 紙芝居にしてみました。

===========================

<トラブルの良し悪し>

 こちらは,大手建設会社につとめる二人の現場監督,A監督とB監督です。

 A監督もB監督も,複数の現場を担当し,それぞれの現場で,多くの社員や協力スタッフを抱えて,現場を管理していました。毎日,いろいろなことが起きるなかで,必死にがんばって,プロジェクトを進めていました。

A監督は,平穏無事であることを重視し,現場で何事も起こらないことを最優先にしていました。

そのため,建設現場では,常に,ミスをしないこと,トラブルを起こさないことを重視し,現場を厳しくチェックしていました。

そして,部下にも,このように伝えていました。

「みなさん,工事現場は,とにかく,ミスをしないこと,トラブルを起こさないことが大切です。ですから,とにかく,トラブルにならないように,慎重に,慎重に,がんばってください。迷ったら,慎重に,とにかく慎重にがんばってください。」

 その結果,A監督の現場では,A監督が就任してからは,ほかの現場と比べて,ミスやトラブルが起きることが減少していきました。ただし,現場がピリピリすることが多くなりました。

 他方,こちらは,B監督です。

B監督は,明るく優しい性格で,おっちょこちょいな面もありますが,その人柄もあって,部下からも慕われていました。

 B監督は,工事の依頼主,施主さんに喜んでもらえること,満足してもらえることを重視していました。そのため,少し難易度の高い工事の注文・依頼であっても,お客さんの満足度を高めたいと思い,リスクをとって,承諾してしまうところがありました。

 ある日のことです。こちらは,Cさんです。Cさんは,B監督の部下です。

Cさんが慌てて,やってきました。

 B監督,すみません,先日,施主さんから追加依頼のあった追加工事,壁の耐久力がもたなくて崩れてしまいました。幸い,誰にもケガはなかったのですが,ちょうど施主さんが現場に来ており,わが社の技術力を心配して,このまま工事を進めて大丈夫かと,心配されています。

 な,なにー,そんなことがあったのか。とにかく,誰にもケガがなくてよかった。

 よし,急いで,お詫びに行くとともに,急ぎ,原因を分析することと,再発防止策を早急に仕上げて,施主さんの信頼回復に努めよう。

 このように,B監督の現場では,ちょっとしたミスやトラブルが起きることが多くありました。

そして,そのたびに,B監督は,トラブル対応で,大慌てで走り回り,また,部下もそれに合わせて走り回るということが多くありました。

 そのため,B監督の現場は,いつも納期がギリギリになり,余裕がないということが多くありました。

また,トラブルが起きるたびに,突発的な対応に追われることが多くなり,メンバーの稼働力に余裕がない,ということが多くありました。

また,突発的な対応のため,メンバーの残業が増えてしまうということも多くありました。

 他方で,お客さんからの評価,満足度については,リスクを取ってでも満足度を高めたいという姿勢が,効を奏して,うまくいったときは,高い評価を得られましたが,トラブルが発生して,うまく対応できず,お客さんからの評価が逆に下がってしまうということもありました。このように,浮き沈みが激しい状態でした。

そのほか,さまざまな種類のトラブルが起きるたびに,みなで力を合わせて乗り越えるという経験が多くなり,トラブルに強い,トラブル対応力の強いメンバーが育ちました

いかがでしたでしょうか。

みなさんが,この会社の監督だったら,みなさんがこの会社の社長だったら,みなさんがこの会社の社員だったら,どちらの監督が良いと思いますか?その理由は何でしょうか?

メルガマ登録はこちら


無料教材:「士業のための経営相談アイデア」

https://peraichi.com/landing_pages/view/businesscoachingstudy

無料教材:「ミニ社員研修実践法」

https://peraichi.com/landing_pages/view/todotakehisa4