無料教材:「士業のための経営相談アイデア」

https://peraichi.com/landing_pages/view/businesscoachingstudy

無料教材:「ミニ社員研修実践法」

https://peraichi.com/landing_pages/view/todotakehisa4


改正労働者派遣法:紙芝居型ブログ ブログ#94

労働者派遣法が改正され,
もともと難しい法律がさらに・・・

思わぬ落とし穴に落ちないよう,
事前の対策が大切ですね。

紙芝居で,ご紹介します。

改正労働者派遣法

A君は,もともと,システム開発の勉強をしていたことから,システム開発会社で,プログラマーとして働きたいと思っていました。

派遣会社に登録したら,運よく,システム開発会社で,派遣社員として働けることになったぞ。よし,仕事をがんばって,そして,スキルアップするぞ。

A君は,平成27年10月1日,会社の唯一の派遣社員として,働き始めました。

その2年6か月後のことです

平成30年4月,

こちらは,B部長です。

B部長は,人事部長に昇進しました。

B部長は,もともと,営業部出身で,一生懸命仕事にとりくみ,社内で一番の営業成績をあげていました。B部長は,そのがんばりが評価された結果,B部長にとってはじめての部長職として,人事部長に就任しました。

やっと,私も,部長になれたぞ。がんばった甲斐があったなぁ。

さてさて,部長にはなれたものの,人事部の仕事なんてまったくわからないから,いそいで,部下にも教えてもらいながら,人事の勉強をしなきゃだな。よし,がんばるぞ。

そういえば,最近,なんか,労働者派遣法が改正されたって聞いたなぁ。

まあでも,まだ,人事のこと,全然わからないし,これから勉強するところだから,労働者派遣法の勉強はとりあえず後回しだな。

このように,B部長は,労働者派遣法が改正されたことは知りつつも,特に,なにも対策をしませんでした。

その後,A君の派遣契約が更新されました。その結果,A君は,入社して4年目になりました。

B部長,今,お話させていただけますでしょうか?

おー,A君,どうしたの。いつもがんばってくれているねぇ。

ありがとうございます。B部長,今日は,大事なお話がありまして。私,会社に対して,労働契約の申込みの承諾をします。

え,なんだって?労働契約の申込みの承諾と言ったって,君は,派遣社員として,派遣会社とのあいだで労働契約を締結して,もうすでにわが社で派遣社員として,働いているじゃないか?

ですから,今日,会社に対して,労働契約の申込みの承諾をします。労働者派遣法が改正されたの,ご存じないようですね。

労働者派遣法が改正されまして,個人単位の期間制限と言いまして,

派遣労働者を,3年を超えて同一の「課」などに受け入れてはいけないんです。別の「課」に代えるなどの対応をしなければいけないのです。

これに違反した場合,会社は,その派遣労働者に対して,労働契約の申込みをしたとみなされるのです。

そこで,私は,その申込に対して,承諾します。つまり,たった今から,会社と私との間で,従前と同一の労働条件で,労働契約成立したことになるのです。

ええー,そんなー

その結果,A君は,派遣会社ではなく,直接,この勤務先の会社に雇われることになりました。

1年後

昨年のA君のことは本当に驚いたな。あんな法律があるなんて,びっくりだよ。ほんと気を付けなきゃいけないな。

そういえば,今月からまた,わが社で2人目の派遣社員のC君を受け入れるんだったな。次は絶対,3年の間に,ちゃんと所属する「課」を変更しよう。

3年後になりました。

B部長は,C君の更新時期に合わせて,C君を別の「課」で働かせました

ふー,今回はちゃんと,派遣社員のC君を,別の「課」に変更したぞ,忘れないで,よかったよかった。これで安心だ。

その後のことです。

B部長,今,お話させていただけますでしょうか?

ええ,C君,どうしたの。なんだかこわいなぁ。どしたの?

B部長,今日は,大事なお話がありまして。私,会社に対して,労働契約の申込みの承諾をします。

ええー,なんだって?労働契約の申込みの承諾と言ったって,私はちゃんと,君の「所属部署」の「課」を変えたじゃないか。

B部長,労働者派遣法が改正されたの,ご存じないようですね。

労働者派遣法が改正されまして,事業所単位の期間制限というルールができたんです。

これは,派遣労働者を,3年を超えて受け入れる場合,その事業所の過半数代表者または過半数労働組合の「意見聴取手続」というものをしなければならないのです。

これに違反した場合,会社は,その派遣労働者に対して,労働契約の申込みをしたとみなされるのです。

そこで,私は,その申込に対して,承諾します。つまり,たった今から,会社と私との間で,従前と同一の労働条件で,労働契約成立したことになるのです。

ええー,そんなー

    セクハラ問題:紙芝居型ブログ ブログ#93

     昨今,ますますセクハラ問題の対策が
    望まれます。

     男女雇用機会均等法について,
    紙芝居で解説しました。

    <セクハラ問題>

     こちらは,A社長です。

     A社長は,もともと,若いときから建設会社で働いたのち,独立して建設会社を設立し,今では,従業員を30名抱える社長です。

     あー,困ったなぁ。まさか,わが社でセクハラ問題が発生してしまうとは。

     最近,特にセクハラは世間が厳しい目でみるなか,まさか,みんな仲良くやってるわが社でセクハラ問題が起きてしまうとは,こまったなぁ。

     とりあえず,弁護士の先生に相談してみよう

     こちらは,B弁護士です。

    こんにちは。今日はどういったご相談ですか。

     はい,実は,社内でセクハラ問題が発生してしまいまして。

     すみません,わたし,あまり法律に詳しくないので,基本的なことから教えていただけますでしょうか。

     はい,もちろんですよ。遠慮なく,お聞きになってくださいね。

     まず,男女雇用機会均等法という法律があって,その11条という条文があります。

     この条文はどんなことを言っているかというと,簡単にいうと,職場におけるセクシャルハラスメントが起きないように,会社さんのほうで,労働者の方からの相談に応じたり,必要な体制の整備などをしてくださいね,ということが書いてあります。

     なるほど,男女雇用機会均等法という法律に,そういう規定があるのですね。

     これは違反するとどうなってしまうのですが。

     はい,行政指導の対象になってしまったり,企業名を公表されてしまうことがありますね。

     そうなのですね。職場というのは,会社内という意味ですか?

     詳しくは,厚生労働省のHPをご覧いただければと思いますが,会社外でも,労働者が業務を遂行する場所であれば,この職場に含まれます。たとえば,取引先とか,懇親会の会場とかもですね。

     なるほど,労働者というのは,正社員という意味でしょうか。

     いえ,正社員さんのみならず,パートタイム労働者の方や契約社員の方や派遣の方も含め,全労働者の方です。

     なるほど,性的な言動とは,どのようなことでしょうか。

     性的な内容の発言及び性的な行動と言われています。

     性的な内容の発言の例としては,性的な事実関係を尋ねたり,噂を流したり,冗談やからかうこと,食事やデートへの執拗なお誘いなども該当する可能性があります。

     性的な行動の例としては,必要がないのに身体に接触したり,わいせつな写真を掲示したり,性的な関係の強要など,いろいろな例があります。

     労働者の意に反する,ということでしたので,その労働者の方がセクハラだと感じたら,なんでもセクハラになるということでしょうか。もしそうだとすると,たとえば,相手をジロジロ見るのではなく,ちょっと目を合わせるとかも,セクハラと言われてしまうと対策のしようがなかったり,きりがないと思いまして。

     なるほど,その点について,厚生労働省のHPには,判断基準として,個別の状況にもよるものの,労働者の主観を重視しつつも,事業主の防止の措置義務の対象となることも考えると,一定の客観性が必要とありますね。つまり,平均的な人の感じ方を基準とすることが適当と言われています。

     なるほど,そうなのですね。今後,具体的に,どうすればいいのでしょうか。

     はい,その点については,厚生労働大臣の指針という10個の項目が指定されていますので,これをしっかり対策していくことをオススメします。

     たとえば,①セクハラ対策方針の明確化及びその周知・啓発,②必要な体制の整備,➂事後の迅速かつ適切な対応,④これらに併せて講ずべき措置などですね。

     くわしくは,厚生労働省のHPをご確認ください。

     なるほど,よくわかりました,ありがとうございます。