社長と社員の立場の違いによる貢献意識のズレ:紙芝居型ブログ ブログ#116

社長と社員の立場の違いによる貢献意識のズレ:紙芝居型ブログ ブログ#116

 経営者の方のシビアな採算意識,経営感覚は,
なかなか社員さんに伝わらないことが多いですよね。
 
 それもそのはず,
社長さんと社員さんとでは,
これまでの経験の差が大きい,
ということがあげられると思います。
 
 その差を少しでもうめて,
目線の高さを合わせるために,
紙芝居で物語をお伝えします。 

社長と社員の立場の違いによる貢献意識のズレ

こちらは,Aさんです。

Aさんは,新卒で,デザイン制作会社に就職しました。

Aさんは,もともと独立して社長になりたいと思っていました。

そこで,まずは,デザイン会社に就職して,経験を積み重ね,いずれは独立して社長になることを夢見ていました。

いよいよ,憧れのデザイン会社に就職できたぞ。

僕もここで力を付けて,いずれは独立して社長になるぞ。

A君は元々,好奇心が旺盛で,色々な仕事に積極的に取り組みました

毎日,走り回ってがんばっていました。

そしてある日のことです

ふー,今日もつかれたなぁ。営業はとにかく走り回るのが大事っていうのはわかるけど,うちの会社拘束時間長いんだよね。はー、はやく仕事の時間おわらないかなぁ。仕事って,朝から晩まで,長時間拘束されて,つらいよね。早く帰りたいなぁ。

そういえば,仕事が多くて忙しい月と,仕事が少なくて暇な月で,お給料って全然変わらないんだよね。なんだか,仕事が忙しくしても,給料が変わらないって,なんだか変な感じだなぁ

それから数年後のことです

ある日の朝礼の出来事です

こちらは B 社長です

皆さん,今年は昨年に比べてとても大きく利益が増えました。業績が良くなりました。そこで,わが社には,ボーナスという制度はないのですが,今年は,特別にボーナスを出そうと思います。なので,皆さんこれからも頑張ってくださいね

やったー,ラッキー,ボーナスもらえるのかぁ。嬉しいなぁ。初めてボーナスもらえるんだ。嬉しいなあ

あれれ,でも待てよ,おかしいなぁ。去年の方が今年よりも全然忙しかったのに,仕事量だってすごくて,僕もかなり働いたのに去年はボーナスってもらえなかったよなぁ。それなのに,今年は,去年ほど働いてないのに,ボーナスがもらえるって何だかおかしいぞ。どういうことなんだろ。

そうか,わかったぞ。きっと去年は,忙しすぎてボーナスを出すの忘れちゃったんだ。忙しくて忘れちゃうことよくあるよな。そう考えると,

ひどいよなあ。あんまりだよ。去年あんなにがんばったのに。就業時間の朝9時から夕方5時までちゃんと勤務したのに。しかも,無遅刻無欠席なのに。なんだかすごいモチベーション下がったよ。

ボーナスもらえると思って一旦モチベーション上がったんだけど,よくよく考えてみたら,その前の年のボーナスもらい損ねちゃってるんだから,モチベーション下がるなぁ。よし,なるべく早く,独立するぞ!。

こうして,なんと,A君は,ボーナスをもらったところ,逆にモチベーションが下がってしまいました。それから,半年後のことです。

A君はいよいよ念願の独立を果たし,株式会社の社長になり,新しいデザイン制作会社を作りました

ヤッター!!いよいよ僕も会社の社長になれたぞ。これからどんどんお仕事を取ってきて,頑張るぞ。さっそくだけど,僕一人じゃ全部の仕事はできないから,早速,人を雇ってみよう。

こうしてA君は 従業員を雇うことになりました。

それから3ヶ月後のことです。

あー,勢いで,独立してしまったけども,実際に会社を経営してみると,とても大変なんだなぁ。

全部の仕事の最終責任を負って,売上を上げ続けるって,こんなに大変なことだとは思わなかったよ。甘く見てなぁ。困ったなぁ。どうしたらいいんだろう。まあ,とにかく業績を上げるしかないな。このまま赤字だったら,あとどれくらいもつか,もうわからないな。

 それと,働いてくれている従業員のみなさん,就業時間中はみなさん真面目に働いてくださるけど,全然,会社の利益が増えないんだよなぁ。勤務時間中しっかりと働くことももちろんだけど,利益を生み出してくれないと,お給料払い続けられなくなっちゃうよ。

他方,こちらは従業員のCさんです。C さんは仕事にあまり熱心ではありませんでした。仕事よりもプライベートを充実させたいというタイプで,仕事はそれなりにこなせばよいと思っているタイプでした

ある日のことです。Cさんは突然,Aさんの所に行きました。そして質問をしました。社長すみません,ちょっとお聞きしたいことがあります。今月の給与明細にボーナスの記載がないんですが,なぜボーナスの記載がないんでしょうか。

Cくん,うちの会社には,そもそもボーナスっていう制度がないんですよ。

ボーナスという制度は,どの会社にもあるわけではないんです。特に法律でボーナスを払わなければいけないという法律は,ないんです。なのでボーナスを支給するかどうかは,会社次第,経営者次第なんですよ。

経営者次第ならボーナス払ってくれたっていいじゃないですか。何で払ってくれないんですか。

いやいやいやいや,うちの会社はまだ立ち上げたばかりで,ずっと赤字なんですよ。この状況でボーナスなんて出せると思いますか。

ずっと赤字なんて知りませんでしたから。

では,逆に聞きますが C 君は会社にどれだけ貢献してくれているんでしょうか

どれだけ貢献って,そんな事,ちゃんと就業時刻どおり朝9時から夕方5時までしっかり勤務してるじゃないですか。自分なんて,無遅刻無欠席ですよ。すごくないですか?完璧に貢献できてますよね。

いやいやいやいや,勤務時間働いたかどうかより,会社が粗利を出すこと,利益を残すことに貢献したかどうかが重要ではないでしょうか。なぜなら,粗利・利益なければ,ボーナスどころか,お給料を払えなくなってしまうわけですから。ただ勤務時間を過ごせばいいのではなくて,会社が粗利を出すこと,利益を残すことが重要じゃないですか。

そう言われてもよくわかりませんよ。僕は難しいことはわかりません。

とにかく,指示されたとおり,朝9時から夕方5時まで働いてるんです。これは間違いないですよね。タイムカードも残ってますから。だからボーナスくださいよ。

このように A さんC君の,社長と社員という立場の違いによる,貢献意識のズレは,平行線のままでした。

 いったい,どう説明したらいいんだーーー!!困った困ったー!!

メルガマ登録はこちら


無料教材:「士業のための経営相談アイデア」

https://peraichi.com/landing_pages/view/businesscoachingstudy

無料教材:「ミニ社員研修実践法」

https://peraichi.com/landing_pages/view/todotakehisa4