士業のための経営相談・社員研修アイデア

士業のための経営相談・社員研修アイデア
  • ホーム
  • プロフィール
  • Facebook
  1. ホーム /
  2. 紙芝居動画 /
  3. とにかく試す:紙芝居動画 ブログ#148

« とある士業の大失敗:紙芝居動画 ブログ#147

ヒヤリハット!犯人探す?再発防ぐ? ブログ#149 »

  • 2019.06.21
  • カテゴリ:紙芝居動画

とにかく試す:紙芝居動画 ブログ#148

 「仕事は楽しいかね?」(テイル・ドーテン著・きこ書房)
出典の物語,紙芝居にしてみました。

この記事を読んだ人はこんな記事にもご興味があります

  • 有事に備えて:紙芝居動画 ブログ#249
  • 残業代問題(労働時間・管理監督者・固定残業):紙芝居動画 ブログ#253
  • 計画実行の難しさ:紙芝居動画 ブログ#244
  • よくある破産の誤解:紙芝居動画 ブログ#251
  • 部下育成に使えるMORSの法則:紙芝居動画 ブログ#245
  • 一人ビジネスと会社経営:紙芝居動画 ブログ#243
    • カテゴリ:紙芝居動画

    メルガマ登録はこちら


    無料教材:「士業のための経営相談アイデア」

    https://peraichi.com/landing_pages/view/businesscoachingstudy

    無料教材:「ミニ社員研修実践法」

    https://peraichi.com/landing_pages/view/todotakehisa4


    masman

    藤堂武久

    « とある士業の大失敗:紙芝居動画 ブログ#147

    ヒヤリハット!犯人探す?再発防ぐ? ブログ#149 »

    プロフィール

    藤堂武久

    弁護士・中小企業診断士/藤堂武久(紙芝居型講師)

    弁護士・中小企業診断士として, 主に,労働問題,トラブル予防・社員研修に携わっています。

    プロフィールをみる Facebook

    最新の記事

    • 月における30分未満の時間外労働・残業代の切り捨て:ブログ#305 2022年2月6日
    • 近年の労働判例:福山通運事件:最高裁R2.2.28:ブログ#304 2022年2月6日
    • ビジネス書紹介27:「稲森和夫のリーダーシップ」:ブログ#303 2021年5月16日
    • ビジネス書紹介26「仮想空間シフト」:ブログ#302 2021年5月6日
    • ビジネス書紹介25「新装版神経言語プログラミング」:ブログ#301 2021年5月4日
    • ビジネス書紹介24「超人脈術」:ブログ#300 2021年4月26日
    • ビジネス書紹介23「JALの心づかい」:ブログ#299 2021年4月19日
    • ビジネス書紹介22「メンタリング・マネジメント」:ブログ#298 2021年4月14日
    • ビジネス書紹介21「コロナ後に生き残る会社 食える仕事 稼げる働き方」:ブログ#297 2021年4月13日
    • ビジネス書紹介20「自分の時間を取り戻そう」:ブログ#296 2021年3月27日

    カテゴリー

    • ビジネスケーススタディシート (2)
    • ビジネス書紹介 (27)
    • 労働事件実務関係 (11)
    • 労働判例百選紙芝居 (4)
    • 士業のためのお役立ち情報 (36)
    • 紙芝居動画 (121)
    • 紙芝居型ブログ (105)

    人気記事ランキング

    • 研修・セミナーの小道具・BGM ブログ#274
    • クイズ目標数値を変えると?:紙芝居動画 ブログ#242
    • ビジネス書紹介10「不変のマーケティング」 ブログ#283
    • ビジネス書紹介17「一瞬で自分を変える法」 ブログ#292
    • ビジネス書紹介27:「稲森和夫のリーダーシップ」:ブログ#303
    • 一人ビジネスと会社経営:紙芝居動画 ブログ#243
    • ビジネス書紹介11「大型店からお客を取り戻す3つのしかけ」 ブログ#284
    • ビジネス書紹介18「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?」:ブログ#294
    • 近年の労働判例:福山通運事件:最高裁R2.2.28:ブログ#304
    • 失敗をどう活かすか?:紙芝居動画 ブログ#248

    アーカイブ

    • 2022年2月 (2)
    • 2021年5月 (3)
    • 2021年4月 (4)
    • 2021年3月 (3)
    • 2021年2月 (1)
    • 2020年9月 (7)
    • 2020年8月 (13)
    • 2020年7月 (25)
    • 2020年6月 (11)
    • 2020年5月 (21)
    • 2020年3月 (5)
    • 2020年1月 (2)
    • 2019年12月 (2)
    • 2019年11月 (4)
    • 2019年10月 (12)
    • 2019年9月 (4)
    • 2019年8月 (21)
    • 2019年7月 (17)
    • 2019年6月 (13)
    • 2019年5月 (18)
    • 2019年4月 (21)
    • 2019年3月 (12)
    • 2019年2月 (14)
    • 2019年1月 (10)
    • 2018年8月 (1)
    • 2018年5月 (1)
    • 2018年4月 (3)
    • 2018年3月 (7)
    • 2018年2月 (26)
    • 2018年1月 (22)

    © Copyright 2022 士業のための経営相談・社員研修アイデア. All rights reserved.